XMのMT4で複数の自動売買を回す方法が知りたい!
こういった疑問に答えます。
結論から言うと、MT4を2個、3個とダウンロードすることで複数の自動売買を回すことが可能になります。
画像付きで詳しく解説していきますのでみていきましょう!
なぜ複数のMT4が必要なのか?

例えば、1つのMT4に2つのEA(自動売買)を設定してたとします。
口座番号580032にEA1とEA2を設定する。
すると、両方のEAが同時に稼働してしまうため、EAのロジックが干渉してしまいます。
具体的に話すと、0.1ロットが推奨のEAなのに、2つのEAを設定することで、0.2ロットづつ取引されてしまいます。
余剰資金がたくさんある場合は問題ないでしょうが、少ない資金で大きなロットをまわしていると、あっという間に強制ロスカットにあって資金が0になってしまうなんてことも。
複数のEAを利用する場合は、複数のMT4を利用を推奨します。
今回はその方法を具体的に解説していきます。
XMのMT4で複数の自動売買システム(EA)を回す方法

まずは、ざっくりと流れを確認しましょう。
- すでにダウンロードされているMT4の名称を変更する
- 追加口座を作成
- MT4をダウンロード
- 新しくダウンロードしたMT4にEAを設定
それぞれ順に開設していきます。
1.すでにダウンロードされているMT4の名称を変更する

すでにダウンロードされている1つ目のMT4のショートカットを任意の名前に変更します。
なぜショートカットの名称を変更するのかというと、変更しないでそのままダウンロードしてしまうと既存のショートカットが上書きされてしまうからです。
2追加口座を作成しMT4をダウンロード

追加口座開設は、XMの公式サイトにログイン→「口座開設」→「追加口座を開設する」をクリック
3.MT4をダウンロード

MT4をダウンロードする際に設定をクリックします

インストールフォルダ名を任意の名前に変更します。分かりやすいようにMT4(2)などが良いでしょう!

デスクトップ上に2つのMT4が表示されていれば成功です。
4.新しくダウンロードしたMT4にEAを設定
あとは、新しくダウンロードしたMT4にEAを設定すれば複数で運用することができます。
自動売買の設定方法はMT4でFXの自動売買を設定する方法/使い方について解説!【画像付き】をご覧ください!
5.複数口座運用時の注意点
同じ口座番号で複数のEAを使う場合は、両建てに注意が必要です。
XMは複数口座間での両建てを禁止しています。
例えば、
A口座でUSD/JPYを1ロット買い
B口座でUSD/JPYを1ロット売り
といった運用方法はNG。
ルールとして分かってはいたとしても、同じ通貨でのEAを運用した場合、偶発的に両建てのポジションを実行してしまう場合があります。
両建て等違反事項があった場合、担当部署から注意喚起や口座停止の連絡がある場合があるので注意が必要です。
ただ、わざとではなくEAの稼働上そうなってしまう場合は致し方がないので気にしなくてもOKです。
実際に無料の自動売買ツールWINSでも両建てを行いますが、これまで何も言われたことはありません。
あくまで故意に両建てをして稼ごうという行為は辞めましょう。