AXIORYでBitwalletでの入金が停止になってしまいましたね・・・
その代わり新しく「Curfex」という方法が誕生しました。
海外のFX業者ではこういった変更が多々あるので、柔軟に対応していきましょう!
Curfex(カーフェックス)とは

運営会社 | Curfex (HK) Ltd. |
サービス名 | Curfex(カーフェックス) |
所在地 | Sheung Wan, Hong Kong |
設立日 | 2016年 |
認可 | 日本金融庁で認可済 |
Curfexは香港に本社があるオンライン送金サービス(国際決済サービス)事業者です。
日本では2017年6月2日にCURFEX JAPAN株式会社として法人番号登録されました。
AXIORYへの送金以外にも、
- 日本
- 香港
- 中国
- インドネシア
- 韓国
- マレーシア
- フィリピン
- シンガポール
- オーストラリア
上記9つの地域へ送金することが可能です。
Curfexを利用するメリット

- 資金移動業者として日本で認定されている
- 手数料が安い
- 着金スピードが早い
Curfexは上記3つのメリットがあります。
資金移動業者として日本で認定されている
Curfex Japan株式会社は「資金決済法」に基づき内閣総理大臣の登録を受けた資金移動業者です
引用:CurFex公式サイト
(登録番号:関東財務局長第00059号)。
Curfexは他の海外送金業者と違って、日本で金融庁の認可を取得しています。
そのため安心して利用することができるサービスです。
手数料が安い
Curfexを利用して送金すると一般的な国際送金を利用するよりも手数料が安くなるというメリットがあります。
受取通貨 | 手数料の一例 | Curfexの手数料 | 割引率 |
オーストラリアドル | 4.16% | 1% | 76% |
中国元 | 2.92% | 1% | 66% |
香港ドル | 4.37% | 1% | 77% |
インドネシアルピア | 5.13% | 1% | 81% |
韓国ウォン | 3.17% | 1% | 68% |
マレーシアリンギット | 5.94% | 1% | 83% |
フィリピンペソ | 7.93% | 1% | 87% |
シンガポールドル | 2.3% | 1% | 56% |
上記は日本から25万円送金した際の手数料を2018年7月に比較したものです。
一般的な国際送金だと通貨ごとによって手数料が変動し、高いものでは6%近いものがあります。
しかしcurfexだと手数料は一律1%しかかかりませんから、圧倒的な安さで送金することが可能です。
CurfexからのAXIORYへの入出金方法については後述しています。
着金スピードが早い
国内銀行の場合、
入金・・・早くて1時間・遅くても翌日
出金・・・2営業日以内
上記のようなスピードで着金をされます。
とにかくスピード重視という方は利用して損はないといえるでしょう。
Curfexを利用する際のデメリット

- 利用できるFX業者が少ない
- 情報が少ない
Curfexを利用する際は上記2つのデメリットがあります。
利用できるFX業者が少ない
送金に利用できるFX業者は2020年12月現在で「AXIORY」のみとなっています。
情報が少ない
2016年に設立した新しい送金サービスのため、bitwalletなどと違って情報があまりありません。
利用できるFX業者が「AXIORY」のみなので、利用者が少ないといった現状があります。
現在利用しようと考えている方はその辺りも注意しなければなりません。
国内銀行送金と国際送金の違い

CurfexからAXIORYへ送金する際、国内銀行送金と国際送金銀行という送金方法があります。
両者にはどのような違いあるのでしょうか。
国内銀行送金 By Curfex
国内銀行送金はCurfexを利用することで入金することが可能です。
登録の手間はありますが、2万円以上であればAXIORYが手数料を負担してくれるので、無料で送金することが可能です。
もちろん入金だけでなく出金にも利用できるので非常にメリットのある送金方法といえます。
ただし、通貨は円のみの対応なので注意しましょう。
国際銀行送金
円以外の通貨で入金する場合は、国際銀行送金を利用することも可能です。
ただし、国際銀行送金だと中継銀行などを経由して入出金するために、送金手数料は約4000~8000円程度と割高で、着金までに3日~15日前後かかってしまいます。
以上の点から見ても、一般的な日本人トレーダーは「国内銀行送金 By Curfex」で十分なので、時間と料金を無駄にしないためにも、AXIORYを利用する際はCurfexもセットで登録しておきましょう。
Curfexとbitwalletとの違い

Curfexとbitwalletの大きな違いは、電子ウォレット機能の有無です。
電子ウォレット機能とは口座のように資金を貯めて管理することができる機能のことをいいます。
bitwalletで別口座に送金する場合は、
自分の口座→bitwallet→別口座
というように、bitwallet口座に1度資金を送金してから別口座に送金するという仕組みです。
しかし、Curfexは電子ウォレット機能がないため別口座に送金する場合は、
自分の口座→別口座
というような状態で、あくまでも送金するためのサービスとして利用します。
Curfexの入出金手数料

Axioryの手数料 – 20,000 JPY以上の入出金は手数料無料です。20,000 JPY以下の場合、1,500JPYの手数料がかかります。
引用:AXIORY公式サイト
Curfexの手数料 – 無料(弊社負担)※ 送金に伴う手数料はお客様負担となります。
- 2万円以上の入金で、手数料無料
- 2万円以下の場合は、1500円の手数料がかかる
- 入金/出金(送金)する際の手数料(銀行手数料など)は自己負担(数百円程度)。
Curfexの利用は無料ですが、2万円以下の場合にはAXIORYが1500円手数料取るよということです!
Curfexの登録方法
Curfex公式サイトにアクセス

右上の会員登録をクリック
⬇︎

次へをクリック

⬇︎
- メールアドレス
- パスワード
- 再パスワード
- ロボットではありませんに✅
登録するをクリック

⬇︎
個人情報を入力
必要書類3枚をアップロード
- 免許証
- マイナンバー表面
- マイナンバー裏面
次へをクリック

⬇︎
登録したアドレスにメールが送信されます

⬇︎
メールフォルダを確認し、「Emailを認証する」をクリック
数日で認証完了メールが届くの待ちましょう。
自撮り画像送付による本人確認

こちらのメールが届くので下記の画像を作成し、返信します。
- 紙に提出日の日付を書く
- 本人確認書類で提出した書類と一緒に持つ
- 正面から写真を撮る
- メールで返信
これで登録完了です。
次は、AXIORYへの入金/出金方法について解説していきます。
AXIORYへの入金方法
まずは、サイトにログインします。

入金をクリック

入金するアカウントを選択

国内銀行送金by Curfexを選択

新しい銀行口座を追加するをクリック

銀行情報を入力
保存するをクリック
入金額を設定し、入金するをクリックで完了です!
AXIORYへの出金方法
サイトにログインしたら、

出金をクリック

国内銀行送金by Curfexを選択

銀行情報を入力
保存するをクリック

出金金額を入力
国内銀行送金で出金するをクリックで完了です!