スマホだけでOK!自動売買システムプレゼント!

FXのレバレッジとは?仕組み、計算方法、リスクやオススメの倍率

スマホだけで出来る!
自動売買プレゼント中

レバレッジとは?

レバレッジとは少額の資金で、何倍もの大きな金額の取引をすることを実現させた仕組みのことです。

少額で高額のトレードを行えることから、軽い力で重いものを持ち上げる「てこの原理」に似ているといわれています。

レバレッジをかけると、どんなメリットがあるのでしょうか。

少額資金で大きな取引ができる

少額で大きな取引ができるようになるのが、レバレッジの最大のメリットです。

例えば、資金が10万円でトレードを行ったとしましょう。

資金は10万円しかありませんので、もちろん10万円の取引しか行えません。

しかしレバレッジを5倍かけると、資金10万円で50万円の取引が可能で、少額で投資をするトレーダーにとって強い武器となります。

投資効率を高められる

少額な資金で大きな取引となる分、投資効果を高めることもできます。

資金10万円で1ドル=100円で買い注文した場合、最大で1,000ドルしか取引できず、101円で約定すると利益は1,000円です。

しかしレバレッジを25倍かけた場合は最大で2万5000ドルの取引が可能となり、2万5000円の利益を得ることが可能です。

レバレッジをかけるリスク

少額で大きな取引をすることができるレバレッジですが、当然リスクもございます。

レバレッジは大きい倍率でかけるほど、大損失する可能性があります。

資金10万円で1ドル=100円の場合に、レバレッジを25倍かけた場合は最大で2万5000ドルの取引が可能で、2万5000円の利益を得れます。

しかし2万5000円の利益を得ることができるということは、2万5000円損失するリスクもありますので、レバレッジはかける際は注意しましょう。

証拠金維持率とは?

証拠金維持率とは自身が注文し保有しているポジションが、資金と見合っているかを示した数値のことをいいます。

要は証拠金に対して資金の割合どうかということですね。

証拠金維持率は数値が高いほど、ロスカットの心配がなく安全に取引ができているということになります。

証拠金維持率とレバレッジ

レバレッジを上げれば上げるほど、証拠金維持率の数値は下がり、ロスカットのリスクは高まります。

レバレッジと証拠金維持率の関係性は以下の通りです。

  • レバレッジ1倍・・・2,500%
  • レバレッジ2倍・・・1,250%
  • レバレッジ5倍・・・500%
  • レバレッジ10倍・・・250%
  • レバレッジ25倍・・・100%

基本的には証拠金維持率100%以下で新規ポジションが持てなくなり追証が発生し、証拠金維持率50%以下でロスカットが起きます。

楽天FXのレバレッジ25倍コースの場合、100%以下で追証が発生、ロスカットは50~95%(5%単位で任意設定)で設定可能のようです。

FX業者によって追証やロスカットの水準は変動するので、利用しているFX業者の追証・ロスカット水準をチェックしてみて下さい。

ロスカットを起こさないためにも、証拠金維持率を重視し、無理なレバレッジで取引しないようにしましょう。

証拠金維持率の計算方法

証拠金証拠維持率は「資金/必要証拠金×100」で計算することができます。

仮に、FX口座内の資金が10万円、1ドル=100円で、1万通貨(100万円)で米ドル/円に買い注文をいれます。

仮に25倍でレバレッジをかけた場合の必要証拠金は、100万円/25=40,00となり、4万円必要です。

つまり証拠金維持率は、10万円/4万円×100で=250ということで、250%ということになります。

レバレッジをかけてトレードされている方は、実際に計算し証拠金維持率がどれくらいが算出してみて下さい。

レバレッジの安全圏の目安

証拠金維持率とレバレッジ、ロスカットの関係性が理解できたところで、レバレッジをどれくらいの倍率にすれば比較的安全にトレードできるのでしょうか。

それはトレード手法によって変わります。

短期売買

スキャルピング、デイトレードで取引する方は、証拠金維持率が300%以上が安全圏です。

レバレッジ換算で10倍くらいまでなら問題ありません。

短期だと値幅が比較的小さく、大きな価格変動に巻き込まれるリスクが低いのがレバレッジをかけられる理由です。

長期売買

スイングトレードやポジショントレードといった長期売買で取引する方は、証拠金維持率は1000%以上が安全です。

レバレッジは2倍くらいまでなら問題ありません。

長期間保有しておく必要がある長期売買では、大きな価格変動に巻き込まれるリスクが高いのがレバレッジをかけられない理由です。

国内FX業者と海外FX業者の違い

国内FX業者と海外FX業者の違いはあるのでしょうか。

まずは下の図をご覧下さい。

国内FX業者海外FX業者
レバレッジ~25倍まで業者によって異なる
損失が口座残高を超えた場合追証ゼロカット

それぞれどのように違うか見ていきましょう。

レバレッジの違い

日本の法律によってレバレッジは最大25倍までと定められています。

そのため、日本国内のFX業者を利用する場合は、必然的に25倍までしかレバレッジをかけることができません。

しかし日本の法律の範囲外となる海外のFX業者は、25倍以上のレバレッジをかけて取引をすることが可能です。

業者によって異なりますが、海外のFX業者の「XM」はレバレッジ888倍、「Exness」レバレッジ無制限で取引ができます。

追証とゼロカット

国内FX業者で取引している場合、レバレッジを掛けすぎると一方方向に値動きした際に、損失が出て追証が発生する場合があります。

追証とはつまり「口座資金を超える損失」のことです。

追証は必ず支払いをせねばならず、支払えない場合は自己破産となるので注意しましょう。

反対に海外FX業者では追証が発生した場合、FX業者が追証分を補填し、損失を0にしてくれる仕組みを採用しています。

これをゼロカットといいます。

そのため海外FX業者だと損失を恐れることなく、高いレバレッジで取引がすることが可能で、資金効率が良いです。

日本では金融商品取引法にて業者側が利用者の損失を補填することを禁止しているため、ゼロカットを採用することができません。

レバレッジ制限の理由

なぜ日本国内のFX業者にはレバレッジ制限がかけられているのでしょうか。

・投資家の保護
・FX業者の保護

大きく分けて2つの理由に分かれます。

投資家の保護

日本の投資家は資金管理ができないからです。

一攫千金を狙うあまり全額をハイレバレッジにかけてトレードし、一瞬で資金を溶かす人が続出しました。

そこで投資家の資産を守る観点から、政府はレバレッジの制限を行ったのです。

2010年にレバレッジを50倍に制限し、2011年に現在の25倍に引き下げられました。

FX業者の保護

日本では2011年に個人口座へレバレッジ制限がかけられたものの、法人口座に制限はありませんでした。

しかし2015年のスイスフランショックによってユーロ/スイスフランが大暴落しました。

レバレッジの制限がなかった法人口座では、1法人あたり約1,500万円の未収金が発生したそうです。

政府は今後そういった事態が起きた時にFX業者の保護の観点から、2017年に法人口座のレバレッジ制限を行いました。

まとめ-レバレッジを上手に活用しよう

レバレッジがトレードにおいていかに重要か、理解できましたでしょうか。

少額で大きな取引ができるレバレッジはFXトレードの大きな魅力の1つといえるでしょう。

しかしやみくもにレバレッジをかけていては思わぬ、損失を招く恐れがあります。

安全なトレードをするためには証拠金維持率、レバレッジの安全圏を理解しておくことが不可欠です。

拠金維持率を重視し、できる限り安全なトレードを行うようにしましょう。