注目のニュース
政府の発表によると、本日9日午前7時半頃において、北朝鮮から弾道ミサイルとみられる飛翔体が発射された模様です。
先週2日に引き続き今年2回目となるミサイル発射ですが、今回のミサイルは日本海の排他的経済水域(EEZ)の外に落下したとの分析がされています。
米朝交渉が膠着状態の中でのミサイル発射であり、北朝鮮は一時的に中断していた核実験やICBMの発射再開を示唆しているため、今後の米国側の対応に注目です。
注目の経済指標
21:15(加)住宅着工件数
21:30(加)住宅建設許可
ドル円のポイント

先週の値動き⇒先週は強い下落トレンドが発生、週足では高値から安値まで4円以上の下落となりました。週足の前回安値104.44も割っており、円高の動きが加速しています。
注文状況⇒買い注文・売り注文共に目立ったポイントはありません。
トレード戦略⇒約100pipsの窓を開けてスタートしている状況、まずは下落の起点となっている一時間足SMA20にタッチしたときの反応を見て、終値で一時間足SMA20を超えたタイミングでロングして窓埋めを狙います。売りは様子見です。