注目のニュース
新型ウイルスの感染拡大により、国内の企業活動にも影響が出始めています。
電通は25日、50代の男性社員が新型ウイルスの感染検査で「陽性」反応が出ており、本社勤務の全社員は本日より在宅勤務となる模様、また資生堂も社内感染防止のため、従業員約8,000人を対象に本日から3月6日まで在宅勤務となります。
また、米疾病対策センター(CDC)のナンシー・メッソニエ国立予防接種・呼吸器疾患センター(NCIRD)所長は25日、「米国内で市中感染が起きると予想している」とし、「起きるか起きないかという問題ではなく、いつ起きるかの問題だ。必ず起きる」と主張しています。
日本株はパンデミックを警戒し続落、安全資産である円買いも強まっています。
注目の経済指標
22:30(欧)ラガルドECB総裁の発言
23:45(米)ダラス連銀総裁の発言
24:00(米)新築住宅販売件数
24:30(米)週間原油在庫
27:00(米)5年債入札・ミネアポリス連銀総裁の発言
ドル円のポイント
昨日の値動き⇒一時間足レベルでは高値安値切り下げの下落トレンドが発生中、現在意識されている一時間足SMA20で抑えられている状況です。
注文状況⇒買いが優勢、売り注文は特に目立ったポイント無し、買い注文は110.00に控えています。
トレード戦略⇒次に意識されるのが110.00~109.90、特に109.90がレジサポとなって現在の下落トレンドが底を打つ可能性あり。現時点からの売りは控え、下降チャネルを抜けたらロングを試します。