注目のニュース
日本銀行は、新型ウイルスの影響を受けている企業に対して、金融機関を通して低利の資金供給を行う仕組みを検討する可能性があることが明らかになりました。
関係者によると、民間金融機関が企業貸し付けに慎重になる可能性があるため、感染拡大の影響を緩和する手段を講じる余地があると判断した形、支援策の具体的な中身については今後検討する模様です。
これに関連して日本銀行元理事の門間一夫氏は、新型ウイルスへの影響が懸念される中での日銀の次の一手について、ETFの買い入れを増やす処置などが考えられるのではないかとの見方を示しています。
今後の日銀の動きに注目です。
注目の経済指標
本日は雇用統計が注目されます。
22:30(米)雇用統計:非農業部門雇用者数・失業率・製造業雇用者数・平均時給・貿易収支
23:20(米)クリーブランド連銀総裁の発言
28:00(米)NY連銀総裁の発言・ボストン連銀総裁の発言
ドル円のポイント
昨日の値動き⇒現在意識されている一時間足SMA50再び抑えられる形で下落、昨日は下落トレンドが発生し大幅な続落となりました。
注文状況⇒買いが優勢、買い注文は106.25・105.70に集中、売り注文は特に目立ったポイントがありません。
トレード戦略⇒現在注目されているのが十五分足のSMA20です。このラインに沿って戻り売りすることもできますが現在かなり安値圏にあるため今回は見送り、本日は直前高値106.33を超えたタイミングでロングを試します。